2013.07.05
3周年記念イベントについて
大変ご無沙汰しております!!
2月から産休を頂き、早いもので息子も4ヶ月になりました。
毎日何かとバタバタとしておりますが、楽しく育児をしております。
さて、この7月でおかげさまでPuu...は3周年を迎えます。
ホームページでもご案内させていただいておりますが、7月6日・7日の2日間でイベントを開催いたします。
美味しいお菓子や手作り作家さんの可愛い作品の販売、そして、お得で楽しいワークショップもたくさん!!
ワークショップはお子さんも楽しんでいただけますので、ぜひご家族でいらしてください。
少しご紹介させてください♪
7月6日(土)は陶芸とキャンドルのワークショップのみです。
※陶芸は定員に達しましたので締め切りになりました。
キャンドルワークショップは予約不要です。
ハーブティーワックスバー
ランタンキャンドル七夕セットも用意してもらってます!!
6日にキャンドルを作って、7日の夜、ご自宅でキャンドルを灯す七夕を過ごしてみるのはいかがでしょうか?
その他キャンドルの販売もあります。
こちらはフラワーアレンジメントワークショップの見本です。
「プリザとドライフラワーのBOXアレンジ」
2000円〜で選ばれる材料によって少しプラスになりますが、この写真のもので2000円です。
先生が作られた作品も販売します!!
プリザーブドフラワーは長い期間飾っていただけますので、プレゼントにも喜ばれますよ。
続いて、編み物のワークショップはこちらのアブリルの可愛い糸をお好きなものを選んでいただいて、
コサージュを作ります。
選ぶ糸によって、雰囲気が全く変わります。
今の季節はブルー系の糸で夏っぽいものもいいですね!!
水彩画のワークショップは爽やかサマーカードを作ります。
「水彩の夏の花カード」、「布やレースを組み合わせた夏のイラストカード」の計2枚を作成できます。
私はこの先生の向日葵のカードが大好きです!!
パステル画のワークショップも夏らしいカードです!!
ちょっと大人っぽい図柄も!!
パステル画は型紙に合わせてぽんぽん色を乗せて描くので、絵の苦手な方でも大丈夫!!!!
その他、ヘッドマッサージも随時受け付けております(7日のみ)。
気持ちい〜いですよ!!
販売の方は、キャンドル、陶芸、ポストカード、手編みの帽子やヘアーバンド、お花、美味しいお菓子、ガラスのアクセサリー、無農薬のお野菜、韓国コスメ、レザー雑貨、フェルト雑貨などなど。
こちらは・・・・
こうして背中に入れておいて、汗をかいたらひょいっと抜き出すだけ。
そうするとお洋服を着替えなくてもいいし、あせも防止になります。
実際、お子さんがいらっしゃる方には「これ夏の必需品よね〜!!!」とたくさんのお声をいただいてます。
出産のお祝いなどにも喜ばれますよ。
↓ デルモは甥っ子でございます。
と、ハゲちゃん頭で写真は終わってしまいましたが・・・
今回は3周年の「みなさまのおかげ様です!!」イベントですので、先生にお願いをしてどれもとってもお得なワークショップになっております。
ぜひぜひこの機会に体験してみてください。
私は当日の朝、はりきって笹を調達してきます!!!
短冊にお願いごとたくさん書いてくださいね。
それから、星形のクッキー短冊もご用意しています。
ここにもお願い事を書いて、七夕のあとには美味しく食べちゃいましょう。
数に限りがありますので、お早めにいらしてくださいね。
お昼過ぎには、大きな七夕ケーキが出てくるかもです!!みんなで食べましょう〜。
久しぶりにみなさまにお会いできるのをとても楽しみにしています。
お友達をお誘いあわせのうえ、わいわいといらしてください。
お子様のご参加も大歓迎です!!
心よりお待ちしております。
2013.03.04
♡ご報告♡
私事ですが、2月28日の22:38、
3493gの元気な男の子を出産いたしました!!
苦しい陣痛の合間合間に、たくさんの方に応援メッセージを読ませて頂き、大変励みになりました!!!
27日朝からのまる2日間の長い時間でしたが、おかげさまで母子共に元気です.
そして、フェイスブックで一足お先に出産のご報告をさせてもらったのですが、お祝いのお言葉をすごくたくさんの方に頂き、さらに実感がわき大きな幸せを感じることができました。
本当にありがとうございます。
産まれた直後です。
2日目。

そして、今日少し黄疸が出て、今、紫外線治療をしています。
私は今日退院したのですが、一緒には帰れませんでした。
明日かな〜???

さて、私の産休中でもPuu...ではレッスンは継続して行っております。
ご参加のみなさまにも、店主不在でお不便をおかけしております。
この入院期間にはパン教室がありました!!
今回は私の大好きなフルーツのデニッシュパンだったので、こんな回に入院だなんて残念と思っていたら・・・
なんと、レッスン終了後に先生が病院に差し入れを持ってきてくださいました〜
先生お優しい〜(涙)
ムスコ治療中なので、目にマスクをしていますが・・・・
産後3日で初仕事(笑)
↓
「来月のパン教室は4月7日(日)の予定です!!
瀬戸田の柑橘を使ったシトラスブレッド、春野菜のフォカッチャ などなど作ります。
みなさん、ご参加お待ちしてマシュ♪ 」

しばらく、私はお休みを頂きますが、引き続きよろしくお願いいたします!!!
3493gの元気な男の子を出産いたしました!!
苦しい陣痛の合間合間に、たくさんの方に応援メッセージを読ませて頂き、大変励みになりました!!!
27日朝からのまる2日間の長い時間でしたが、おかげさまで母子共に元気です.
そして、フェイスブックで一足お先に出産のご報告をさせてもらったのですが、お祝いのお言葉をすごくたくさんの方に頂き、さらに実感がわき大きな幸せを感じることができました。
本当にありがとうございます。

産まれた直後です。

2日目。

そして、今日少し黄疸が出て、今、紫外線治療をしています。
私は今日退院したのですが、一緒には帰れませんでした。
明日かな〜???

さて、私の産休中でもPuu...ではレッスンは継続して行っております。
ご参加のみなさまにも、店主不在でお不便をおかけしております。
この入院期間にはパン教室がありました!!

今回は私の大好きなフルーツのデニッシュパンだったので、こんな回に入院だなんて残念と思っていたら・・・
なんと、レッスン終了後に先生が病院に差し入れを持ってきてくださいました〜
先生お優しい〜(涙)
ムスコ治療中なので、目にマスクをしていますが・・・・
産後3日で初仕事(笑)
↓
「来月のパン教室は4月7日(日)の予定です!!
瀬戸田の柑橘を使ったシトラスブレッド、春野菜のフォカッチャ などなど作ります。
みなさん、ご参加お待ちしてマシュ♪ 」

しばらく、私はお休みを頂きますが、引き続きよろしくお願いいたします!!!
2013.02.26
陶芸教室2/25
陶芸教室2/25の様子です。
またまた教室の終わりかけに様子を見に行ってきました。



前回作ったお皿を少し乾燥させ、今日は削って模様付けです。
今まで「削り」をやったことなかったのですが、今回初挑戦された方はすごく楽しい〜と!!

こちらは、陶芸お初の方の作品。
初めてなのに、すごくお上手でびっくり〜。
かわいくころんとしたカップになりました。

前回作られた陶器のはんこ。
早速このはんこを使って、模様付けです。

陶芸教室は毎月第4月曜日の11:00〜開催中です。
次回は「粉引き」に挑戦です。
器など形を作って、少し乾燥させその次の回に白い泥を刷毛などで塗って焼き上げます。
より味わい深い作品になると思いますよ!!
レッスンの詳細はHPをご覧ください→ こちら
★おまけ★
最近の出来事はフェイスブックに載せることが多く、、、久々のおまけコーナーです。
もうすぐ出産予定日の私ですが、家でじっとできず、産休と言いつつ店にいたり
レッスンが何もない日はうろうろとしておりました。
まずは、お友達が可愛いわんちゃんを飼い始めたので飛んで行きました!!
ミニチュアブルテリアのつぼみちゃんです♡
手足の先っちょが白い靴下はいてて、すっごく可愛いんです。
このまま連れて帰りたかったぁ〜。
ぷうこも元気です!!
ぷうこは実家にいるのですが、初めて一人で我が家に2泊3日のお泊まりに来ました!!
ぷうこと一緒に行ける場所を求めて、
アスレチックのある空城山公園!!
お子ちゃまとかすごく好きそうな遊具が沢山ありましたよ。
観音マリオのテラス席はぷうこも同伴できるのです(嬉)
このマリオで偶然会った友人達!!
すごい奇遇〜とテンション上がっていたら、出産前にサプライズでみんなが集まってくれていたのでした♪
なんと嬉しい〜♡
みんな、ありがとでした!!!
この記念撮影、お店の前でわざわざ店員さんにお願いしてシャッター押してもらったのですが、
ハイチーズ!!! のはずが
バキーッ!!!!!と。
な、な、なんと座っていたベンチを壊してしまいましたっ(焦)
ハイチーズの瞬間にドリフのようにズッコケました(笑)
今考えると、太った私とダンナとぷうこだけでも150kg以上???
そりゃ、壊れるよね。
大爆笑でしたが、マリオさんごめんなさいでした・・・
おわり。
またまた教室の終わりかけに様子を見に行ってきました。



前回作ったお皿を少し乾燥させ、今日は削って模様付けです。
今まで「削り」をやったことなかったのですが、今回初挑戦された方はすごく楽しい〜と!!

こちらは、陶芸お初の方の作品。
初めてなのに、すごくお上手でびっくり〜。
かわいくころんとしたカップになりました。

前回作られた陶器のはんこ。

早速このはんこを使って、模様付けです。

陶芸教室は毎月第4月曜日の11:00〜開催中です。
次回は「粉引き」に挑戦です。
器など形を作って、少し乾燥させその次の回に白い泥を刷毛などで塗って焼き上げます。
より味わい深い作品になると思いますよ!!
レッスンの詳細はHPをご覧ください→ こちら
★おまけ★
最近の出来事はフェイスブックに載せることが多く、、、久々のおまけコーナーです。
もうすぐ出産予定日の私ですが、家でじっとできず、産休と言いつつ店にいたり
レッスンが何もない日はうろうろとしておりました。
まずは、お友達が可愛いわんちゃんを飼い始めたので飛んで行きました!!
ミニチュアブルテリアのつぼみちゃんです♡
手足の先っちょが白い靴下はいてて、すっごく可愛いんです。
このまま連れて帰りたかったぁ〜。

ぷうこも元気です!!
ぷうこは実家にいるのですが、初めて一人で我が家に2泊3日のお泊まりに来ました!!

ぷうこと一緒に行ける場所を求めて、
アスレチックのある空城山公園!!
お子ちゃまとかすごく好きそうな遊具が沢山ありましたよ。

観音マリオのテラス席はぷうこも同伴できるのです(嬉)

このマリオで偶然会った友人達!!
すごい奇遇〜とテンション上がっていたら、出産前にサプライズでみんなが集まってくれていたのでした♪
なんと嬉しい〜♡
みんな、ありがとでした!!!

この記念撮影、お店の前でわざわざ店員さんにお願いしてシャッター押してもらったのですが、
ハイチーズ!!! のはずが
バキーッ!!!!!と。

な、な、なんと座っていたベンチを壊してしまいましたっ(焦)
ハイチーズの瞬間にドリフのようにズッコケました(笑)
今考えると、太った私とダンナとぷうこだけでも150kg以上???
そりゃ、壊れるよね。
大爆笑でしたが、マリオさんごめんなさいでした・・・
おわり。
2013.02.20
レザークラフト2/16
2/16のレザークラフト教室の様子です。
私は産休中なのですが、終わりがけにちょこっと顔を出してみました。
すでにレッスンは終わっており、みなさんお茶タイム〜。

作られたものを見せていただきました。
こちらは大きめのショルダーバッグを一日でほぼ完成の形まで!!

こちらのキャメルのポシェットは右側はご自分用に作られたもの。
そして、この度、お母様にプレゼントと若干色違いのキャメルの革で2作目を。
お母さんは何かと物持ちなのでとご自分用より一回り大きめサイズで作られてます。
しかも携帯など探すのにごそごそするのでと、ポケットなどもつく予定だそう。
こんなプレゼント頂いたら嬉しいですよね〜♡

こちらはまだ途中段階ですが、組み立てたらポーチになります!!

私が撮った写真はこれだけなので・・・
先生がフェイスブックに載せて頂いた写真をちょと拝借〜。

こんな感じでレザー教室はお好きな作品を先生に教えてもらいながら作っていきます。

レザー教室は毎月第3土曜日の10:30〜開催しています。
好きな作品がドンドン作れて、楽しいですよ〜♪
レッスンの詳細はHPをご覧ください→ こちら
私は産休中なのですが、終わりがけにちょこっと顔を出してみました。
すでにレッスンは終わっており、みなさんお茶タイム〜。

作られたものを見せていただきました。
こちらは大きめのショルダーバッグを一日でほぼ完成の形まで!!

こちらのキャメルのポシェットは右側はご自分用に作られたもの。
そして、この度、お母様にプレゼントと若干色違いのキャメルの革で2作目を。
お母さんは何かと物持ちなのでとご自分用より一回り大きめサイズで作られてます。
しかも携帯など探すのにごそごそするのでと、ポケットなどもつく予定だそう。
こんなプレゼント頂いたら嬉しいですよね〜♡

こちらはまだ途中段階ですが、組み立てたらポーチになります!!

私が撮った写真はこれだけなので・・・
先生がフェイスブックに載せて頂いた写真をちょと拝借〜。

こんな感じでレザー教室はお好きな作品を先生に教えてもらいながら作っていきます。

レザー教室は毎月第3土曜日の10:30〜開催しています。
好きな作品がドンドン作れて、楽しいですよ〜♪
レッスンの詳細はHPをご覧ください→ こちら
2013.02.16
アロマレッスン2/12・17
アロマ教室2/12・17の様子です。
(17日は私がお休みさせていただいたので写真が無いのですが・・・)

アロマ教室は毎月2回、基本的に第2火曜日と第3日曜日に開催しております。
火曜日も平日なのに大勢様にお越しいただきましてありがとうございます。

講義の内容もパワーアップ!!
今回は「ユーカリ精油」について。

急きょ、私も参加させていただくことになり、イスに座ってじっくりと。
今回は「トリートメントウォーターオイル」の作製です。

たくさんの香りから選ぶの、迷いますね〜。


レモングラス、ラベンダー、ゼラニウムの3種類にしました。

早速、手の甲に塗ってみました。
オイルだからしっとりなのに、そのあとはサラサラに!!
全身使えそうです♪

たっぷりの量ができあがりました〜。

次回3月のレッスンは12(火)と17(日)に開催いたします。
これまた好評の「リップクリーム」と作製しますよ!! たっぷり2本作ります!!
【内容】
◎3月の1dayレッスンで詳しく学んで頂く精油は「ペパーミント精油」。
お馴染みの香りですが、実は隠されたヒミツの使い方があったのです!!
お家で簡単にできちゃうホームケアの方法も交えてお話させて頂きます^^
そして、3月のアロマグッズ作製はUVカットも期待できちゃう「リップクリーム」作製。
毎回大好評のリップクリーム作製!
今回は、これから強まる紫外線と空気の乾燥から唇をしっかり守っちゃいます!
もちろん!今回もお家用、お出かけ用の2本を作製して頂きますよ☆
今まで以上に潤いのあるぷるぷるの唇を手に入れちゃいましょうね^^
ナチュラル素材で作製するリップクリーム。優しい使用感・香りを是非ご実感下さい♪
レッスンの詳細はHPをご覧ください→ こちら
(17日は私がお休みさせていただいたので写真が無いのですが・・・)

アロマ教室は毎月2回、基本的に第2火曜日と第3日曜日に開催しております。
火曜日も平日なのに大勢様にお越しいただきましてありがとうございます。

講義の内容もパワーアップ!!
今回は「ユーカリ精油」について。

急きょ、私も参加させていただくことになり、イスに座ってじっくりと。
今回は「トリートメントウォーターオイル」の作製です。

たくさんの香りから選ぶの、迷いますね〜。


レモングラス、ラベンダー、ゼラニウムの3種類にしました。

早速、手の甲に塗ってみました。
オイルだからしっとりなのに、そのあとはサラサラに!!
全身使えそうです♪

たっぷりの量ができあがりました〜。

次回3月のレッスンは12(火)と17(日)に開催いたします。
これまた好評の「リップクリーム」と作製しますよ!! たっぷり2本作ります!!
【内容】
◎3月の1dayレッスンで詳しく学んで頂く精油は「ペパーミント精油」。
お馴染みの香りですが、実は隠されたヒミツの使い方があったのです!!
お家で簡単にできちゃうホームケアの方法も交えてお話させて頂きます^^
そして、3月のアロマグッズ作製はUVカットも期待できちゃう「リップクリーム」作製。
毎回大好評のリップクリーム作製!
今回は、これから強まる紫外線と空気の乾燥から唇をしっかり守っちゃいます!
もちろん!今回もお家用、お出かけ用の2本を作製して頂きますよ☆
今まで以上に潤いのあるぷるぷるの唇を手に入れちゃいましょうね^^
ナチュラル素材で作製するリップクリーム。優しい使用感・香りを是非ご実感下さい♪
レッスンの詳細はHPをご覧ください→ こちら