fc2ブログ
陶芸教室7/23の様子です。

今回のテーマは「まだ間に合うビアカップ」です。


以前の作品が素焼きでき、絵付け作業をする方も。

P7231288.jpg

職人さんみたいに、絵がとっても上手!
陶器に直接描くの難しいのにすごいです。
P7231295.jpg

フォトフレームがかわいく絵付けされました。
焼き上がったらつるっとして、さらにきれいになりますよ!
P7231298.jpg

こちらはビアカップ作り組。
「たたら」という技法で型に沿わせて土を巻いていきます。
P7231289.jpg

形を整える作業。
P7231292.jpg

中の筒を取ったらできあがり。
8月に焼き上がりますので、まだビールが美味しい季節ですっ♪ 
P7231293_20120731183833.jpg

こちらは前々回の出来上がり作品。
ガラスのような艶とひび具合がすごく涼しそうでしょ。
P7231299_20120731183832.jpg

ざるになっています。うん、涼しげ!!
P7231301_20120731183832.jpg
陶芸教室は毎月第4月曜日の11時から開催しています。
8月は「さんまが1匹のる平皿」を作ります。和な感じかな~?

それから夏休み1DAY レッスンを8月3日(金)の14:00から開催します。

【内 容】 夏が来ました、時計をつくりましょう。
陶を素材に、時計を制作します。お好みの文字盤を陶器でつくって、針や機械をセットして仕上げます。
夏休みのうちにできあがりますよ。「宿題工作に時計つくったよ。」なんていかがでしょう。 

もちろん大人の方の参加も大歓迎です。
以前に陶芸教室で時計を作ったことがあります。

そのときの様子→こちら

詳細はHPからごらんください。→HP



★おまけ★

悲しいお知らせが続きました(泣)

今日の筆ペンレッスンで私が書いたのは、薄墨・・・
新しい住所と名前になってから初めて書くので、慌てて練習。

大変お世話になっている方のお母様。
毎日毎日、病院にお見舞いに通われて、とてもお母さん想いの強い方。
大往生で大好きな息子さんに看病してもらい、とても幸せな人生だったのではないでしょうか。

ご冥福を心より申し上げます。
写真-2 

 
それから、ぷうこの団地のお友達「ココアちゃん」が虹の橋を渡ったそうで・・・
寂しくなるね(泣)
14歳と7ヶ月、大好きな家族に看取られて、きっと今頃は笑顔で虹の橋の上をお散歩してるんだろうな。

ココアちゃん、お空には、さぶちゃん、キャティーちゃん、うちのはちくんがお星さまになって待ってるよ♪
仲良くしてね~。

ぷうことももちゃんは、またいつか会える日を楽しみにしてるよ、元気でね~。
写真-1 

そういえば、もうすぐうちの先代犬ハチの誕生日だ!!
ハチだけに8月8日生まれ(捨て犬だったので、勝手に誕生日は決めました)。
お墓参りにはみんなのおやつを持っていこう!!
お空でけんかにならないように★

おわり。
スポンサーサイト