fc2ブログ
ワイヤークラフト教室。

今回は実用的なかごあみのレッスンということもあって、大盛況!
当初、定員12名でしたが15名までお受けしました。
それでも、受講が出来なかった方、ごめんなさい。またやりますので、ぜひその時に~。

カフェスペースのイスも使って、ほぼ貸切状態の教室になりました。



カゴを作る前に、ラジオペンチを使う練習~。
どうせやるなら、かわいいものを!!
ということで、それぞれのお名前のイニシャルを作成。

DSC_0191.jpg

みなさん、イニシャル作りに必死でしたが
「さぁ、イニシャルは練習なので、さらっと行きますよ~」と先生。

その意味がもう少し後でわかりました。


かご作りに取りかかります。
今回は先生がお一人ずつキットを準備してくれていました!
そして、おうちに帰ってからも作成できるように、手順の紙も!!

型に沿ってワイヤーを繋げていきます。
かごの底の部分から~

DSC_0195.jpg

そして、側面を1本ずつワイヤリングする作業。
ここが想像以上に難しい!!!

DSC_0199.jpg

みなさん、苦戦中・・・
そして、ついに沈黙(>_<)

15名もいるのに、こんなに静かな教室、初めてでした。
シーン・・・

「ワイヤーなめてかかってた~」という声も・・・

DSC_0200.jpg

ちょこっとずつ先生に修正してもらいながら、何とかかごの形になってきました。
形ができたら、最後の工程、色付けです。

もともと色のついたワイヤーもありますが、この色付けによって、ぽってりかわいいワイヤーになるのです。
この質感のワイヤーが私は大好きなので、教室でもぜひ色付けまでやってほしいと先生にお願いしました。

ダークブラウンもしくはアイボリーからお好きな色を選んで。

DSC_0202.jpg

ここにきてようやく、みなさんに笑顔が戻ってきました♪

DSC_0209.jpg

できあがりっ。
かわいいかごがたくさんできました!!
15個の集合写真も撮ればよかったなぁ・・・

DSC_0228.jpg

エッフェル塔は先生の作品。
かわいい♪ 

こんなの作れる先生って、すごいっ、と改めて感じた1日でした。


結構難しいレッスンでしたが、ものづくりが好きな人ははまるんじゃないですか~(^v^)

いつかこのキャンドルが作れるレッスンを狙っていますが、さらに難しいそうです。

DSC_0115.jpg
スポンサーサイト