fc2ブログ
陶芸教室2/25の様子です。

またまた教室の終わりかけに様子を見に行ってきました。




IMG_1486.jpg


IMG_1487.jpg

前回作ったお皿を少し乾燥させ、今日は削って模様付けです。
今まで「削り」をやったことなかったのですが、今回初挑戦された方はすごく楽しい〜と!!

IMG_1484.jpg

こちらは、陶芸お初の方の作品。
初めてなのに、すごくお上手でびっくり〜。

かわいくころんとしたカップになりました。

IMG_1485.jpg

前回作られた陶器のはんこ。

PC102830_20130226163551.jpg 

早速このはんこを使って、模様付けです。

IMG_1488.jpg


陶芸教室は毎月第4月曜日の11:00〜開催中です。

次回は「粉引き」に挑戦です。
器など形を作って、少し乾燥させその次の回に白い泥を刷毛などで塗って焼き上げます。

より味わい深い作品になると思いますよ!!


レッスンの詳細はHPをご覧ください→ こちら



★おまけ★
最近の出来事はフェイスブックに載せることが多く、、、久々のおまけコーナーです。

もうすぐ出産予定日の私ですが、家でじっとできず、産休と言いつつ店にいたり
レッスンが何もない日はうろうろとしておりました。

まずは、お友達が可愛いわんちゃんを飼い始めたので飛んで行きました!!
ミニチュアブルテリアのつぼみちゃんです♡

手足の先っちょが白い靴下はいてて、すっごく可愛いんです。
このまま連れて帰りたかったぁ〜。

IMG_1290_20130226232759.jpg 

ぷうこも元気です!!
ぷうこは実家にいるのですが、初めて一人で我が家に2泊3日のお泊まりに来ました!!

IMG_1344.jpg 

ぷうこと一緒に行ける場所を求めて、
アスレチックのある空城山公園!!
お子ちゃまとかすごく好きそうな遊具が沢山ありましたよ。

IMG_1347.jpg 

観音マリオのテラス席はぷうこも同伴できるのです(嬉)

IMG_1390.jpg 

このマリオで偶然会った友人達!!

すごい奇遇〜とテンション上がっていたら、出産前にサプライズでみんなが集まってくれていたのでした♪
なんと嬉しい〜♡
みんな、ありがとでした!!!

IMG_1399.jpg 

この記念撮影、お店の前でわざわざ店員さんにお願いしてシャッター押してもらったのですが、
ハイチーズ!!! のはずが

バキーッ!!!!!と。


IMG_1392.jpg 

な、な、なんと座っていたベンチを壊してしまいましたっ(焦)

ハイチーズの瞬間にドリフのようにズッコケました(笑)

今考えると、太った私とダンナとぷうこだけでも150kg以上??? 
そりゃ、壊れるよね。
大爆笑でしたが、マリオさんごめんなさいでした・・・


おわり。 
 


 


 




スポンサーサイト



1月の陶芸教室の様子です。




P1283331.jpg 

LEDランプを中に入れるキャンドルホルダーを作られてます。

P1283333.jpg

お花の隙間から光が出る予定です!!
P1283336.jpg 

こちらは夫婦茶碗を作られてます。
白馬の王子さまが現れたら、使ってくださいね〜♡

P1283334.jpg

お茶碗に絵付け。

P1283335.jpg

先月の焼き上がり作品です。

P1283329.jpg


P1283327.jpg


P1283328.jpg


P1283325.jpg


P1283326.jpg


P1283323.jpg

陶芸教室は毎月第4月曜日の11時〜の開催です。

レッスンの詳細はHPをご覧ください→ HP

12/10の陶芸教室の様子です。



こちらは中にライトを入れて、陶器の照明作り。

PC102824.jpg


PC102826.jpg


PC102831.jpg

イニシャルはんこを作られた方。

PC102825.jpg

こちらは、お花のはんこ。

PC102830.jpg

持ち手はかわいいニャンコとワンコ。

PC102828.jpg

最近タイに旅行に行かれた方の作品。
ぞう。

PC102832.jpg

たくさん出来上がりました。
そのまま飾ってもいいし、ブローチなどにしてカバンにつけてもいいですね〜。

PC102827.jpg


1月の陶芸教室は通常通り第4月曜日の11:00〜です。
レッスンの詳細はHPをご覧ください → HP


12/1の陶芸教室は1day t特別レッスンで、クリスマスディッシュの絵付けをしました。




素焼きをしている平皿に陶芸用の絵の具でお好きな絵を描いていきます。

PC012672.jpg

お皿の裏もカラフルに〜♪

PC012670.jpg

アルファベットのはんこで文字を入れたり、スポンジで色をポンポンとつけたり。

PC012678.jpg


PC012669.jpg

こちらが2週間後に焼き上がった作品です。

PC193019.jpgPC193020.jpg

とってもかわいいお皿が出来上がりました〜♪

PC193018.jpgPC193021.jpg


★おまけ★

そういえば、もう今はi-phone5 ですよね・・・
自分が欲しくて入荷したムーミンのi-phoneカバー、これ4と4s専用でした。
ということで、残り2つだけですが、定価の半額にいたします。

表面がゴム?加工になっていて、滑りにくく使いやすいですよ〜♪


PC183014.jpg 


先日、三井ガーデンホテルで開催された門田栄子さんの切り絵展に行ってきました。
3日間だけだったので、行かれなかった方にちょっとだけご紹介〜(ご本人の許可は頂いてます♪)

お花の切り絵、淡い色だけど、迫力もあってすごく素敵です。

IMG_1041.jpg 

こちらは、そんなに大きくない作品。なのにこの繊細さ!!
完成するのにどのくらい時間を要するんだろ〜・・・

IMG_1042.jpg 

このコーナーがまたまた可愛くって!!

IMG_1040.jpg 

ね?可愛いでしょ〜!! 携帯で撮ったので、私が写り込んでしまってますが・・・


IMG_1039.jpg  

このテイストの作品がすごく気に入ってしまいました。

そして、

作家さんのお姉さんと知り合いだったのですが、姉妹そろって美人で可愛らしくて。。。
なんとも言えない、超癒し系のお二人で!!


あまりにも可愛いので、スカウトしてしまいました(笑)
もちろん、作品もすごく素敵だからですよ〜。

まだ詳細は決まってませんが、グリーティングカードを作るレッスンがいいかなと。
日にちは新春1番の1月6日(日)の午前を予定しています。
※1月19(土)14:00〜に変更になりました。

定員が少なめのレッスンになりそうですが、レッスンの詳細は近日中にHPにてお知らせいたします。
 
お見逃しなく〜♡


11/26の陶芸教室の様子です。



今回は白い土を使って、自由制作でした。
使いやすい大きさのお皿を家族の人数分作られた方。

PB262620.jpg

ご自分用にとごはんのお茶碗と湯のみのセット。

PB262626.jpg 

穴を数カ所開けて・・・キャンドルが入り、

PB262618.jpg

上にお皿と葉っぱを付けて「茶香炉」
ほのかにお茶のかほり。いいですね。

PB262623.jpg 

大きめのマグカップも。こちらで沢山お茶が飲めますね。

PB262629.jpg 

ちょっと大きめのお皿にレースを押し当てて
PB262619.jpg

かわいい模様入りの洋風ボールになりました。


PB262628.jpg

こちらは大小のシンプルな平皿。
シンプルなものは、何にでも合うので便利です!!

PB262627.jpg


陶芸教室は毎月第4月曜日に開催しています。
少しずつ、自分で作った陶器を集めていきませんか〜?

レッスンの詳細はHPをご覧ください。 → HP

★おまけ★

12/23のクリスマスパーティーに向けて、リースを作りました。
最初はわさわさでどうなることかと思いましたが、

IMG_0984.jpg 

なんとか丸くなり、飾りを付けたらクリスマスリースらしくなりました♪


PC102836.jpg 

ちょっとは華やかになったかな〜♪

12/23はキャンドル作り、食べ物はスペイン料理と村上先生のパン、
そして、今年もクリスマスライブを♪ 

お買い物ブースもあり、私の友人の取れたてお野菜も並びます。
お買い物袋、ご持参くださいね。

ご参加お待ちしております。