| Home |
2012.03.23
オカリナ絵付け教室3/3
オカリナ絵付け教室、第2回目は
~動物編~

まずは素焼きされたオカリナで、吹く練習です。

今回、鳥さんを選んだ人は、”ホーホケキョ”の練習です。
きれいな高音で、本当に鳥さんが寄ってくるらしいですよ♪


次に、絵具で好きな絵を描きます。
パレットがカラフル~!!

こちらはパンダさんに絵付け。
かわいくなりそうな予感❤

絵付けが終わったらニスを塗って乾かします。
その間に、野口先生の音楽会♪♪♪
今回もアコーディオンとたくさんの種類のオカリナで楽しいライブに!



かわいいオカリナがたくさん出来上がりました。
鳥さん

てんとう虫さん

パンダとクマさん

全員集合~♪

次回はどんなオカリナにしましょかね!!
今、先生が試作品を作ってくださってます。
4月末に実施予定です。
似顔絵が描けるようなオカリナにする予定ですので
母の日にお母さんにプレゼントしてもいいですね。
お楽しみに~。
~動物編~

まずは素焼きされたオカリナで、吹く練習です。

今回、鳥さんを選んだ人は、”ホーホケキョ”の練習です。
きれいな高音で、本当に鳥さんが寄ってくるらしいですよ♪


次に、絵具で好きな絵を描きます。
パレットがカラフル~!!

こちらはパンダさんに絵付け。
かわいくなりそうな予感❤

絵付けが終わったらニスを塗って乾かします。
その間に、野口先生の音楽会♪♪♪
今回もアコーディオンとたくさんの種類のオカリナで楽しいライブに!



かわいいオカリナがたくさん出来上がりました。
鳥さん

てんとう虫さん

パンダとクマさん

全員集合~♪

次回はどんなオカリナにしましょかね!!
今、先生が試作品を作ってくださってます。
4月末に実施予定です。
似顔絵が描けるようなオカリナにする予定ですので
母の日にお母さんにプレゼントしてもいいですね。
お楽しみに~。
スポンサーサイト
2011.12.30
オカリナ絵付け教室12/18
「オカリナ絵付け教室」
初めての開催でしたが、予想以上のお申込みをいただき、
大人も子供も大勢で賑やかで楽しい教室になりました。

まずは、素焼きの状態のオカリナで吹き方の練習です!
先生のお手本。

小さいオカリナですが、ちゃんと1オクターブの音がでますよ。

すぐに簡単な曲は吹けるようになります。

今度はよいよ絵付けです。

同じ形でも絵をかくと全然違ってきますね。



うちの母も参加したのですが、こんな・・・
ミーだそうです。

ニスを塗って乾かしている間に、野口先生のミニコンサートが始まりました!
まずはオカリナの演奏~♪

オカリナもたくさん種類があって、それぞれの大きさで音色も違うんです。
たくさんのオカリナを聴いたら、

次はアコーディオンの演奏。

こんな近くでアコーディオンの生ライブを聴けるなんて!!
感激です♪

おや? 先生の音以外にも聴こえてくると思ったらこの子。
自分の作ったオカリナが相当気に入ったらしく、先生とセッションしてました♪ かわいいです!

ミニコンサートで満足したところで、ニスが乾いて完成したようです。
全員で集合写真~。

とても楽しいレッスンで、次回のご希望もいただいておりますので
また開催できたらと思っております。
次はひなまつりオカリナとかかな。
お楽しみに~!!
初めての開催でしたが、予想以上のお申込みをいただき、
大人も子供も大勢で賑やかで楽しい教室になりました。

まずは、素焼きの状態のオカリナで吹き方の練習です!
先生のお手本。

小さいオカリナですが、ちゃんと1オクターブの音がでますよ。

すぐに簡単な曲は吹けるようになります。

今度はよいよ絵付けです。

同じ形でも絵をかくと全然違ってきますね。



うちの母も参加したのですが、こんな・・・
ミーだそうです。

ニスを塗って乾かしている間に、野口先生のミニコンサートが始まりました!
まずはオカリナの演奏~♪

オカリナもたくさん種類があって、それぞれの大きさで音色も違うんです。
たくさんのオカリナを聴いたら、

次はアコーディオンの演奏。

こんな近くでアコーディオンの生ライブを聴けるなんて!!
感激です♪

おや? 先生の音以外にも聴こえてくると思ったらこの子。
自分の作ったオカリナが相当気に入ったらしく、先生とセッションしてました♪ かわいいです!

ミニコンサートで満足したところで、ニスが乾いて完成したようです。
全員で集合写真~。

とても楽しいレッスンで、次回のご希望もいただいておりますので
また開催できたらと思っております。
次はひなまつりオカリナとかかな。
お楽しみに~!!
| Home |