| Home |
2011.03.14
キャンドル教室
今回、初めての教室、キャンドル作りです。
レッスン時間より随分前に先生が大荷物をかかえて来られました。
なぜならば・・・一人あたり、こんなセットが準備されていたのです!!
お正月の福袋のよう。

今回のレッスンに使用する材料+お家でも作ってもらえるように多めに入っているそうです。
こちらは先生の見本作品。
オリジナルボトルキャンドルにお好きな色・香り・ラベルを付けて。


ボトルの底にコーヒー豆を入れ、キャンドルの芯をセットします。

蝋を溶かして、色と香りをつける作業。

色も香りもすごーく美味しそうで・・・

ボトルにゆっくり流し込んでいきます。

今回は2層にするので、ある程度固まるまで待ちます。


固まるのを待つ間に、ラベルを選びます。
たくさん準備いただいているラベルからお好みのものを選びます。

メッセージ入りにしたい方はその場で先生が作成してくれます。
そう、ちえみ先生はキャンドル作家でもあり、デザイナーでもあるので
オシャレなデザインでさくさくさく~と作ってくれるのです。

お友達にプレゼントする用。

こちらのメッセージ、見えるかな。
「いてくれてありがとう、私。」 そう、ご自分用の記念に。
すてき~。

フタもラッピングしたら出来上がり。


今回出来上がった作品、全員集まれ~。集合写真!!
3.12の文字に並べて。

次回の予告!!
すごく盛り上がった今回のレッスンですが、次回は夜レッスンになります。
そしてそして、レッスンというよりイベントでとても魅力的内容を企画中。
今決まっていることは、4月23日(土)18:00~
参加条件は、男女シングルの方限定とさせていただきます!!
想像はつくかとと思いますが、詳細は近日中にHPで発表いたします。
お楽しみに~♥
レッスン時間より随分前に先生が大荷物をかかえて来られました。
なぜならば・・・一人あたり、こんなセットが準備されていたのです!!
お正月の福袋のよう。

今回のレッスンに使用する材料+お家でも作ってもらえるように多めに入っているそうです。
こちらは先生の見本作品。
オリジナルボトルキャンドルにお好きな色・香り・ラベルを付けて。


ボトルの底にコーヒー豆を入れ、キャンドルの芯をセットします。

蝋を溶かして、色と香りをつける作業。

色も香りもすごーく美味しそうで・・・

ボトルにゆっくり流し込んでいきます。

今回は2層にするので、ある程度固まるまで待ちます。


固まるのを待つ間に、ラベルを選びます。
たくさん準備いただいているラベルからお好みのものを選びます。

メッセージ入りにしたい方はその場で先生が作成してくれます。
そう、ちえみ先生はキャンドル作家でもあり、デザイナーでもあるので
オシャレなデザインでさくさくさく~と作ってくれるのです。

お友達にプレゼントする用。

こちらのメッセージ、見えるかな。
「いてくれてありがとう、私。」 そう、ご自分用の記念に。
すてき~。

フタもラッピングしたら出来上がり。


今回出来上がった作品、全員集まれ~。集合写真!!
3.12の文字に並べて。

次回の予告!!
すごく盛り上がった今回のレッスンですが、次回は夜レッスンになります。
そしてそして、レッスンというよりイベントでとても魅力的内容を企画中。
今決まっていることは、4月23日(土)18:00~
参加条件は、男女シングルの方限定とさせていただきます!!
想像はつくかとと思いますが、詳細は近日中にHPで発表いたします。
お楽しみに~♥
スポンサーサイト
| Home |